マシンパーツ総合商社 株式会社カントー

環境活動

環境方針

1.地域及び地球の環境保全を推進する為、仕入・販売・在庫などの
  流通を中心とした
全ての当社活動と、施設や車両などを利用する
  日常の生活において次の事項を実施します。

   1)5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を徹底します。

  2)廃棄物削減と資源を有効活用します。

  3)省エネルギーと省資源化を推進します。

  4)社内のグリーン購入を推進します。

  5)社員及び協力会社に対する環境教育を推進します。

 

2.自ら環境目的及び目標を設定するとともに、定期的に見直しを
  行ない、継続的な改善を図ります。

 

3.環境に関する法令を遵守し、外部からの環境に関する要請に可能な
  限り対応します。

 

4.常に地域及び地域環境問題に関心を向け、汚染の予防に努めます。

 

5.この環境方針を全社員に周知するとともに、社外からの求めに
  応じて一般に公表します。

環境保全への具体的な活動

株式会社カントーでは、商社としての環境保全に対する具体的な取組みについて、日々社会的な要求が高まっている”環境負荷物質の削減”、”省エネ”、”省資源”を社会に広めて行くべく「環境対応型製品の拡販活動」に取組んでいます。


環境アセスメント
当社は「エコステージ」のシステム項目に従い、当社の事業活動全般を環境負荷の要因と捉え、それを「製品の仕入と販売」、「営業活動」、「生活系活動」と大別し、一つひとつを分析・評価しています。

そして、「環境対応型製品の拡販」に有効な手段、役割を定めた活動をしています。


環境型製品の拡販
環境保全の意識の高まりの中で、製品に含有されている環境負荷物質について、お客様の関心もまた高まっております。
当社では、”環境対応型製品”について、社員一同が知識を深め、それをお客様に提案し、また、個展の開催等で世に広めること、その結果として環境対応型製品がご利用いただけることで、環境保全に貢献していきたいと考えています。
当社が指定する”環境対応型製品”には従来製品と比較して下記の特徴があります。
1.省エネ寄与 従来製品と比較して、電力、空気、水等の使用を削減できる。
2.有害物質の削除 製品原材料の中で“環境負荷物質”が低減、または使用されていない。
3.資源使用量削減 製品原材料の使用量が削減されている。
4.製品寿命の延長 従来製品と比較して、製品そのものの耐久性が向上している。
5.梱包配慮 製品に使われる梱包材に“環境負荷物質”が不使用・削減済、又は梱包が簡易。

環境管理体制

当社では、方針、目的・目標を決定する”経営層”、環境管理業務を統括する”環境管理責任者”、環境マネジメントシステム推進にあたり環境管理責任者が主宰する”環境委員会”、PDCAサイクルを効果的に行うための”内部環境監査員”、環境目的・目標を部署で実施する”各認証サイト”と社員一同、それぞれが一丸となって環境保全へ取組む体制を日々構築していきます。
また、各外部関係主体との環境保全に関するコミュニケーション、協力も重視しております。

お問い合わせ

当社は幅広い種類の機械部品を取り扱う商社です。多様なニーズにお応えするため、数多くのお取引先、豊富な製品ラインアップを揃えております。お客様のビジネスにおける成功を支えるパートナーとなることを目指しています。

   関連会社










PAGE TOP